本・批評と紹介
-
白旗眞生著 羽をやすめるとまり木で(大澤秀夫)
子どもたちが、再び飛び立てるように〈評者〉大澤秀夫羽をやすめるとまり木で「青少年の居場所 Kiitos」から白旗眞生著四六判…
-
大宮有博著 アメリカ・キリスト教入門(藤本満)
知っているべき、でも知らなかった─大きな流れ・決定的な出来事・隠れた事情〈評者〉藤本 満アメリカ・キリスト教入門大宮有…
-
相川裕亮著 ビリー・グラハムと「神の下の国家」アメリカ(大宮有博)
その思想を冷静に学ぶ最良の書物〈評者〉大宮有博ビリー・グラハムと「神の下の国家」アメリカ福音伝道者の政治性相川裕亮著…
-
戸田聡著 古代末期・東方キリスト教論集(佐々木亘)
キリスト者・日本人として誠実なる探求の粋〈評者〉佐々木亘古代末期・東方キリスト教論集戸田 聡著A5判・400頁・定価5775…
-
奥田知志 文/黒田征太郎 絵 すべては神様が創られた(関根一夫)
神様の思いは戦争はNO!〈評者〉関根一夫すべては神様が創られた奥田知志 文/黒田征太郎 絵A4変型判・46頁・定価1760円…
-
岩城聰著 今さら聞けない!?キリスト教 聖公会の歴史と教理編(林牧人)
源流をたどりつつ教会の課題を指し示す〈評者〉林 牧人ウイリアムス神学館叢書V今さら聞けない!?キリスト教聖公会の歴史と…
-
大島力著 自由と解放のメッセージ(左近豊)
われわれにとっての「エジプト」「バビロン捕囚」とは何か?〈評者〉左近 豊自由と解放のメッセージ出エジプト記とイザヤ書…
-
G・タイセン著/大貫隆訳 新約聖書のポリフォニー(浅野淳博)
「検索プログラムとしての神話」の可能性〈評者〉浅野淳博新約聖書のポリフォニー新しい非神話論化のためにG・タイセン著/…
-
斎藤宗次郎編著/児玉実英、岩野祐介編 復刻・DVD版内村鑑三先生の足跡(赤江…
弟子の手による内村鑑三の〈自伝〉〈評者〉赤江達也復刻・DVD版内村鑑三先生の足跡斎藤宗次郎編著/児玉実英、岩野祐介編…
-
關岡一成著 吉野作造と海老名彈正(本井康博)
ライフワーク・海老名彈正研究のスピンオフ〈評者〉本井康博吉野作造と海老名彈正吉野が「海老名門下のクリスチャン」とされ…