聖書・信仰
-
キリスト教の死生観
死を越えた真の幸福への道案内〈評者〉芳賀力 本書のタイトルは『キリスト教の死生観』であるが、キリスト者だけでなく、広…
-
聖書とモンゴル 翻訳文化論の新たな地平へ
知られざる歴史をたどり聖書翻訳のあり方を考える〈評者〉月本昭男 本書の表題に意外な感じを抱く人は少なくないだろう。モ…
-
悲しみの過去を手放し希望の未来へ
コロナ禍で苦しむ時代への神からの贈り物〈評者〉千田次郎 東日本大震災から10年。まだ復興の途上にある今、今度は世界中が…
-
信仰生活ガイド 信じる生き方
旬のものに、よみがえる〈評者〉上林順一郎 出版された多くの本の内、半分は売れない。売れた本の内、半分は読まれない。読…
-
近代日本のキリスト者 その歴史的位相
日本プロテスタント史に新たな視角を提示〈評者〉山口陽一 前著『三谷隆正の研究─信仰・国家・歴史』(2001年)、『近代日本…
-
キリシタン歴史探求の現在と未来
キリシタン研究の現状を語る示唆に富んだ論集〈評者〉根占献一 本書は、編者川村信三の序章「キリシタン研究の過去・現在・…
-
女たちの日韓キリスト教史
今日の日韓関係に対しても多くの示唆を与える一冊〈評者〉李 相勲 書名に「女たちの」とあるように、本書は日韓の女性キリ…
-
ヒップホップ・アナムネーシス ラップ・ミュージックの救済
ラッパーは「声」を聴く耳が救済には必要なのだと訴える〈評者〉金 迅野 「アナムネーシス」は、聖書で、救済の根源に横た…
-
山上の説教を生きる 八福の教えと平和創造
達意の訳による聖霊の迫りに満ちた一冊〈評者〉谷本 仰 2月1日、ミャンマーで軍事クーデターが起きた。平和と民主化を求め…
-
ヘボン先生との対話 涙と共に福音の種を蒔くすべての人々に
医療伝道宣教師ヘボンとの時空を超えた対話の書〈評者〉具志堅聖 港町・横浜は、私が最初に派遣され、牧会伝道に関わること…