特集

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 記事
    • 特集2023年1月

    【特集】幕末漂流民について知るなら▼この三冊!(長谷川与志充)

     幕末と言えば薩摩藩の西郷隆盛、長州藩の木戸孝允、土佐藩の坂本龍馬などを思い起こす人が多いのではないでしょうか。彼ら…

    • 記事
    • 特集2022年12月

    【特集】カルト問題を考えるなら▼この三冊!(齋藤篤)

     去る七月八日、安倍晋三元首相が銃弾に倒れました。そのことがきっかけとなり「旧・統一協会(現・世界平和統一家庭連合)…

    • 記事
    • 特集2022年11月

    【特集】ウクライナの歴史と宗教を学ぶための▼この三冊!(高橋沙奈美)

     ロシアによるウクライナ侵攻のイデオロギー的背景として、両国が東方正教(これに関しては本誌六月号の特集参照)の信仰を…

    • 記事
    • 特集2022年10月

    【特集】キリスト教と食について考えるなら▼この三冊!(植木献)

     「キリスト教と食」というテーマを挙げると、ヨーロッパの修道院が生み出したワインやチーズ、パンなどに関する話かと思わ…

    • 記事
    • 特集2022年9月

    【特集】「イエス・キリストの生涯」を学ぶには▼この三冊!(嶺重淑)

     イエス・キリストに関する書籍は、信徒向けのみならず、一般読者向けや子ども向け、さらには学術的・専門的文献に至るまで…

    • 記事
    • LITHON
    • エッセイ特集2022年8月

    【エッセイ】『小川修 パウロ書簡講義録』全十巻の刊行を終えて(立山忠浩)

    パウロの声に耳を澄ませ『小川修 パウロ書簡講義録』教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧 『小川修 パウロ書簡講義録』全十巻の…

    • 記事
    • 特集2022年8月

    【特集】「パレスチナ問題」に取り組むための▼この三冊!(有住航)

     わたしが信頼する旧約学者は、キリスト者が「聖地」と呼ぶあの土地の紛争が解決しないかぎり、その地に足を踏み入れること…

    • 記事
    • 特集2022年7月

    【特集】ヘルマン・ヘッセの魂に触れるなら▼この三冊!(板倉素子)

     ヘルマン・ヘッセ(一八七七~一九六二)と言えば『車輪の下』を思い浮かべる向きもあろうが、弱冠二九歳の所謂青春小説で…

    • 記事
    • 特集2022年6月

    【特集】正教会の信仰を学ぶには▼この三冊!(ゲオルギイ松島雄一)

    アレクサンドル・シュメーマン「世のいのちのために」(新教出版社)教文館Amazon書店一覧『世のいのちのために 正教会のサ…

    • 記事
    • 特集2022年5月

    【特集】神と暴力について考えるなら▼この三本!(富田正樹)

     今号の「この三冊!」は本ではなく映画を取り扱うことになりましたので、「この三本!」としてご紹介いたします。 キリス…

分類