相賀昇著 私たちのゲツセマネ(本多峰子)

人は神にのみ従わなくてはならない
〈評者〉本多峰子


私たちのゲツセマネ
相賀昇牧師説教集

相賀 昇著
四六判・256頁・定価1760円・ヨベル

教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧

 本書は横浜の田園都筑教会を創立の二〇〇四年から二十年間、主任牧師として育ててこられた相賀あいがのぼる牧師の説教集です。相賀牧師の説教は、聖書の忠実な解き明かしであることにとどまらず、常に、歴史の中での教会のあり方、教会員のあり方、キリスト教信者であるなしにかかわらず、人間としてのあり方を聖書のメッセージに照らして問い直し、生きるしるべを与えてくれます。これは、田園都筑教会着任までの十二年間、ドイツで牧会なさり、学者としても、ナチス時代ヒトラーに“否”を突きつけたボンヘッファーやカール・バルトなどについて深く研究しておられることからでしょう。わたくしは田園都筑教会で先生に導きをいただいた一人ですが、この説教集には、控えめで決して自己主張なさらないながら、深く揺らがぬ海のような信仰を固く持たれている相賀牧師の賜物が集約されていると感じます。

 相賀牧師が伝えるイエスは、弱い私たちと同じ、弱さをもった人間です。ゲツセマネの園で、イエスは不安に襲われ、もだえ苦しみました。そして、その苦しみを隠さず、共に祈ってほしいと弟子たちに言います。「他者に対してその苦しみを見せることは、他者に自分を開いてゆくことであり、ひいては神様の業にゆだねることではないかと思います」と牧師は書いています。「私たちはイエス様さえおののかれたことを知り、慰められます」と。弟子たちも、イエスが祈っているときに眠ってしまい、逮捕されたイエスを見捨て、否認してしまう弱さを持っています。そして、イエスが彼らの弱さを赦したこと、そして私たちが弱さや恐怖に負けてしまいそうなときにこそ、私たちの唯一の救い主となってくださることを思い出させてくれます。「わたしたちもまた、闇がどんなに深くても神様の愛と恵みと憐みによって克服されることを信じるべきではないでしょうか。そしてわたしたちもまたゲツセマネを覆っていた闇のような暗さの中で、『立て、行こう』と招かれるイエス様の後に従うべきであろうと思います。」
 相賀牧師は、また、主イエスに従うとはどのようなことかも、本書の説教で語ってくれます。相賀牧師の読書量の多さと広さは教会員の知るところですが、牧師は社会的な問題意識と、苦難の中で神に結ばれて生きる人たちの声に真摯に耳を傾ける姿勢をもって読まれた本から、大切なメッセージを私たちに伝えてくれます。ナチス・ドイツでヒトラーではなく神に従い通したために処刑されたボンヘッファーの希望と復活信仰や、彼が獄中で語った隣人愛。人に理解されずともかまわず善い行いを続けなさいと教えるマザー・テレサの言葉。これらは、苦難の中で実際に神への信仰によって強められ、生かされ、他の人たちを生かしてきた人たちの言葉であるからこそ、私たちを強め、主にある生き方がいかなるものかを教えてくれます。信仰や教会は個人の問題にとどまらず、社会での問題でもあるとの気づきも与えてくれます。牧師は、「この世界の只中で、人と人とのかかわりの中で、そして私自身のなかで、イエス様は共に生きて働いておられます」と語り、教会がその確信を宣教と実践で広げてゆくことを呼びかけます。
 本書は、一人で読んでも、聖書研究会で共に読んでもきっと豊かな恵みを得られる貴重な本の一冊です。

書き手
本多峰子

ほんだ・みねこ=八王子栄光教会牧師・聖書学者

関連記事

  1. 在日本韓国YMCA編 交差するパレスチナ(岩城聰)

  2. 大井満責任編集 わたしたちの希望(山崎龍一)

  3. 平野克己著 説教 十字架上の七つの言葉(朝岡勝)

  4. 大貫隆著 ヨハネ福音書解釈の根本問題(東よしみ)

  5. 關岡一成著 吉野作造と海老名彈正(本井康博)

  6. ヒップホップ・アナムネーシス ラップ・ミュージックの救済

書店に問い合わせる
  • 060-0807 北海道札幌市北区北七条西6丁目 北海道クリスチャンセンター内
  • ☎ 011-737-1721
  • FAX 011-747-5979
  • HP  http://www.jb-shop.com

  • 980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町1-13-6エマオビル1階
  • ☎ 022-223-2736
  • FAX 022-302-6678
  • 260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-8-2 千葉クリスチャンセンタービル2F
  • ☎ 043-238-1224
  • FAX 043-247-3072
  • HP http://keisen.christian.jp
  • 169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル2F
  • ☎ 03-3203-4121
  • FAX 03-3203-4186
  • HP http://www.avaco.info
  • 104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
  • ☎ 03-3567-1995
  • FAX 03-3567-4435
  • HP https://biblehouse.jp
  • TEL:03-3260-5663
  • FAX:03-3260-5637
  • 162-0814 東京都新宿区新小川町9-1
  • 951-8114 新潟県新潟市中央区営所通一番町313
  • ☎ 025-229-0656
  • FAX 025-229-0656
  • 530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-30 日本聖公会大阪聖パウロ教会1階
  • ☎ 06-6377-6026
  • FAX 06-6377-6027
  • HP http://osakacbs.web.fc2.com
  • 650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-18 三陽ビル2F
  • ☎ 078-331-7569
  • FAX 078-945-9388
  • 730-0841 広島県広島市中区舟入町12-7 広島バプテスト教会 教育館一階
  • ☎ 082-208-0022
  • FAX 082-208-0177
  • 779-1105 徳島県阿南市羽ノ浦町古庄大道ノ西13
  • ☎ 090-8694-4986
  • FAX 050-3142-3017
  • 790-0804 愛媛県松山市中一万町1-23
  • ☎ 089-921-5519
  • FAX 089-921-5413
  • 810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-7 九州キリスト教会館1F
  • ☎ 092-712-6123
  • FAX 092-781-5484
  • HP http://www.sinseikan.jp/
  • 802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野5-2-18 富野教会内
  • ☎ 093-967-0321
  • FAX 093-967-0321
Loading...
分類