本・批評と紹介
-
加藤常昭 著 慰めとしての教会に生きる(小泉健)
実践神学第一人者の白鳥の歌〈評者〉小泉健慰めとしての教会に生きる加藤常昭著A5判・336頁・定価4290円・教文館教文館Amaz…
-
オリゲネス 著/小高毅 訳 キリスト教古典叢書 諸原理について(ペリ・アルコ…
キリスト教思想史で最初の教義学的著作〈評者〉金子晴勇キリスト教古典叢書諸原理について(ペリ・アルコーン)オリゲネス著…
-
並木浩一 著 ヨブ記を読もう(塩谷直也)
冷酷な人にならないために〈評者〉塩谷直也ヨブ記を読もう並木浩一 著四六判・224頁・定価2640円・日本キリスト教団出版局教…
-
長田栄一著 神と共に生きる(鎌野善三)
広大な「聖書の森」を貫く道、「神と共に生きる」で提示〈評者〉鎌野善三神と共に生きる聖書の基本がわかる十七話長田栄一著…
-
濱和弘著 傘の神学Ⅰ 普遍啓示論(阿部善彦)
闇夜で触れた神の存在への探究:新・普遍啓示論の誕生〈評者〉阿部善彦傘の神学Ⅰ 普遍啓示論そこに立ち現れる神濱 和弘著四…
-
荒井克浩著 無教会の変革(小林孝吉)
キリスト教界への新たな信仰の提言〈評者〉小林孝吉無教会の変革贖罪信仰から信仰義認へ、信仰義認から義認信仰へ荒井克浩著…
-
田中利光 著 ユダヤ慈善の近代化(金澤周作)
福祉事業の発展をユダヤ教の視点から捉えなおす〈評者〉金澤周作ユダヤ慈善の近代化田中利光著A5判・170頁・定価3300円・教…
-
ロバート・バークレー著/リシア・キュニング編/中野泰治訳 真のキリスト教神学…
クエーカー神学の精髄を伝える〈評者〉岩井 淳真のキリスト教神学のための弁証ロバート・バークレー著リシア・キュニング編…
-
柴崎聰監修 あらすじで読むキリスト教文学(上林順一郎)
“あらすじ”は、先に読むか、それとも後で……〈評者〉上林順一郎あらすじで読むキリスト教文学芥川龍之介から遠藤周作まで柴崎…
-
F・H・バーネット著/脇明子訳 秘密の花園(斎藤惇夫)
新訳『秘密の花園』を読む〈評者〉斎藤惇夫秘密の花園F・H・バーネット著脇 明子訳四六判・444頁・定価2310円・教文館教文…