記事掲載号

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 神学・教理・歴史
    • 新教出版社
    • 本・批評と紹介2025年1月

    M・Z・ブレットラー、D・J・ハリントン、P・エンス 著/魯 恩碩 訳 聖書…

    聖書と真剣に向き合う人たちに推奨する〈評者〉並木浩一聖書学と信仰者信仰者は批判的聖書学とどう向き合うべきかM・Z・ブ…

    • 祈り・聖書日課・デボーション
    • 日本聖書協会
    • 本・批評と紹介2025年1月

    ニーナ・スミット著/日本聖書協会訳 日々の黙想 366日で読む聖書(永井信義…

    毎日、神の言葉に出会い、導かれる〈評者〉永井信義日々の黙想 366日で読む聖書ニーナ・スミット著日本聖書協会訳A5変型判…

    • 信仰生活・人生論
    • 日本キリスト教団出版局
    • 本・批評と紹介2025年1月

    柏木哲夫編 信仰生活ガイド 苦しみの意味(川上直哉)

    苦しむ人に寄り添う、そこから紡がれる言葉〈評者〉川上直哉信仰生活ガイド 苦しみの意味柏木哲夫編四六判、128頁、定価1540…

    • 記事
    • 日本キリスト教団出版局
    • エッセイ特集2025年1月

    【エッセイ】音楽も人を救うことができる《皆川達夫セレクション》全三巻の刊行に…

    皆川達夫セレクション『宗教音楽の手引き』・皆川達夫:著・樋口隆一:監修・日本キリスト教団出版局・2024年4月19日刊・四六…

    • 記事
    • 特集2025年1月

    ▼シリーズ この三冊!聖書とは何かを考えるなら、この三冊!(山﨑ランサム和彦…

     聖書は言うまでもなくキリスト教の聖典、そして正典です。どのような伝統に属するにしても、キリスト教徒は何らかの意味で…

    • 記事
    • 出会い・本・人2025年1月

    【出会い・本・人】対立する項目を調停すること─井筒俊彦の著作からの学び

     1989年に、20歳だった筆者は、しきりに井筒俊彦の著作を読み返した。特に『コスモスとアンチコスモス』(岩波書店、1…

    • 神学・教理・歴史
    • ヨベル
    • 本・批評と紹介2024年12月

    金子晴勇 著 キリスト教思想史の例話集Ⅰ(佐藤貴史)

    読者の心に〈霊性を呼び起こす〉物語集〈評者〉佐藤貴史キリスト教思想史の例話集Ⅰ物語集金子晴勇著新書判・344頁・定価1540…

    • 礼拝・典礼・宣教・牧会
    • ヨベル
    • 本・批評と紹介2024年12月

    川上直哉 著 私の救い、私たちの希望(片柳弘史)

    新しいパラダイムの誕生〈評者〉片柳弘史私の救い、私たちの希望ボッシュ『宣教のパラダイム転換』を被災の地で読む川上直哉…

    • 信仰生活・人生論
    • 一麦出版社
    • 本・批評と紹介2024年12月

    ヘンリー・ナウエン 著/リチャード・ロール 序/ブラウネルのぞみ 訳 イエス…

    競争社会を超えて、神の家を築く道〈評者〉徳田信イエスさまについていこうヘンリー・ナウエン著リチャード・ロール序ブラウ…

    • 神学・教理・歴史
    • 教文館
    • 本・批評と紹介2024年12月

    水垣清 著/金城学院大学キリスト教文化研究所 監修 岐阜キリスト教史(山口陽…

    知られざる地方伝道史の克明な記録〈評者〉山口陽一岐阜キリスト教史日本伝道覚書水垣清著金城学院大学キリスト教文化研究所…

分類