記事

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 記事
    • 出会い・本・人2023年6月

    【出会い・本・人】恐る恐る手にした新約聖書

     私は田舎地域に生まれ育ったので、近くに書店が無かった。また書店に行ってまで買いたいと思う本もなかった。だから逆に、…

    • 記事
    • バックナンバー2023年

    【本のひろば】 2023年5月号

    『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2023年5月号 PDFダ…

    • 記事
    • 特集2023年5月

    詩を書くなら▼この三冊!

    「詩を書くならこの三冊」という課題を与えられて、私には戸惑いと逡巡があります。この三冊を読めば詩が書けるようになるか…

    • 記事
    • 出会い・本・人2023年5月

    【出会い・本・人】「ドン・ボスコ」と「ウェスレー」=交わる出会い

     カトリック教会附属の幼稚園での出会いをとおして、中学高校6年間をカトリック校で学ぶことになった。入学前に、サレジオ…

    • 記事
    • バックナンバー2023年

    【本のひろば】 2023年4月号

    『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2023年4月号 PDFダ…

    • 記事
    • 特集2023年4月

    会衆のイメージを刷新する説教のために▼平野克己さんの、この三冊!

    説教とは、私たちが抱くイメージを、聖書が描き出す新しいイメージに書き換えてしまうこと。 ──平野先生に初めてお目にかか…

    • 記事
    • 出会い・本・人2023年4月

    【出会い・本・人】自分のなかに歴史をよむ

     高校生のとき、牧師の息子であるという友人を通してキリスト教と出会い、その未知の世界に関心を抱きました。すぐに求道と…

    • 記事
    • バックナンバー2023年

    【本のひろば】 2023年3月号

    『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2023年3月号 PDFダ…

    • 記事
    • 特集2023年3月

    【特集】旧約聖書の説教を読むなら▼この三冊!(左近豊)

     「もし旧約聖書がもっと頻繁に説教されるなら、新約聖書の説教はもっと深いものになるはずです(なぜなら、新約聖書は、旧…

    • 記事
    • 出会い・本・人2023年3月

    【出会い・本・人】古本市で見つけた本

     勤務校に隣接する寺院の境内では、秋になると定期的に古本市が開催される。感染症の予防に細心の注意を払いつつ開かれた会…

分類