幸せの見つけ方
〈評者〉末盛千枝子
やさしさの贈り物
日々に寄り添う言葉366
片柳弘史著
A6判・390頁・本体900円+税・教文館
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧
なんと気持ちの良い本でしょうか。小さくて、手にすっぽり入るし、使われている紙も、とても柔らかな手触りで、 気持ちがいいのです。どこから読んでもいいのですが、1月1日から12月31日まであるのです。しかも一つ一つがとても短いのです。まるでお守りのようにいつも近くに持っていたらいいなと思います。少し疲れた時、何となく元気が出ない時、そんな時に、どこかを開いてみることをお勧 めします。そうすれば必ず、幸せって、こんなに単純なことだったのか、と気がつくでしょう。最後の日まで、こういうことを繰り返していけばいいのか、と思うのではないでしょうか。少なくとも私はそうです。
それに、だいたい、この片柳神父様が、ご自分の人生を考えるためにインドにマザーテレサをお訪ねになって、あそこでお手伝いをしていらしたときに、少し言葉は違うかもしれませんが、マザーに「いつまで考えているのですか、あなたはさっさと神父になりなさい」と言われたらしいのです。単純な言葉ですが、すごいことだと思います。昔、 初めてマザーテレサのことを知ったときに、今は結婚して家族がいるけれど、若いときにこの方に出会っていたら、 即バケツを持ってあそこの修道会に馳せ参じていたことだろうと思ったのを覚えています。それほど単純で力強いのでした。
片柳神父様には、このマザー直伝の単純な力強さがあるような気がします。そして、まるで、ドリトル先生のように身の回りの花や小鳥にも目を注ぎ、いつも話しかけておられるようで、私は密かにドリトル神父様、と言っているのです。幸せってそういう単純なことだったのかと思います。困難を抱えている人たちのことを考えた上でのことであるのはもちろんのことです。でも、だからこそ、それでもなお、なのです。
神父様には直接お目にかかったこともありませんし、どのような経緯でマザーテレサのところに行かれたのかも存じ上げませんが、昔見て大好きだった「オー・ゴッド」というアメリカ映画のことを思い出します。若い主人公は、 とんでもないところで神様に出会い、あれをしろこれをしろと言われて、それが神様だと気がつくのです。やがて別れの時が来た時に、「もう少しあなたと一緒にいたい」と その老人に言うのです。すると老人は「あとはお前がやれ」と言って去っていくのです。まるでマザーテレサが、片柳神父様に「あとは自分がしなさい」とおっしゃったのではないかと想像して、ちょっとクスッと笑ってしまいます。 それほど神様と親しいようにお見受けします。
信仰を持って生きるということは、こんなに単純で幸せなことだったのかと気づかせてくれる素晴らしい本だと思います。
末盛千枝子
すえもり・ちえこ=絵本編集者・3.11 絵本プロジェクトいわて代表