ルター研究所 編 ルター研究(宮本新)

教会宣教と神学の切り結びをめざして
〈評者〉宮本 新


ルター研究
第19巻《2025》

ルター研究所編
A5判・256頁・定価2200円・ヨベル

教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧

 ルーテル学院(ルーテル学院大学/日本ルーテル神学校)の附属機関であるルター研究所(江口再起所長)は今年で開設四〇周年を迎える。第一九巻はこの節目の年に刊行された研究紀要である。研究所は設立当初から大学・神学校を基盤にしたところに特色がある。「神学者ルター」と「教会人(信仰者)ルター」という二つのアプローチを併せもっていたことになる。
 このことは研究所の活動も特徴づけてきた。一方で、日本語でルターの人と思想をより深く理解するために著作集の刊行事業をはじめ、ルターその人のテキストにあたり歴史研究に向かう道筋が切り開かれてきた。他方で、それがこんにちの教会と宣教にどのような関係と意義があるのか、課題を含めて研究が重ねられてきた。これまで開催されてきたおびただしい研究会やセミナー、公開講座などもこの線上にある。振り返るとこれら諸活動に今よりもずっと多くの人たちがかかわり参加し、また熱気があった時代である。このことは個別の研究所や教会にかぎらず、広く国内外のキリスト教界の潮流と合致する。第一九巻の諸論稿は、それぞれの論者の研究成果と同時に、より大きな潮目を反映しているため、ルター研究の枠を超えて、さまざまな読み方と相互理解の進展に開かれている。紙面の都合上、個別の論評にまで及ばないが、目次を一瞥するだけでも示唆するところを汲んでいただけるはずである。

 冒頭には二〇二三年に相次いで召天された徳善義和初代所長とつづく鈴木浩所長の「経歴と業績」とエッセイを掲載している。その他の掲載論文は以下のとおりである。
 ・トマーシュ・ハリク氏「キリスト教は新たな改革期の戸口に立っている─ルーテル世界連盟第13回総会基調講演」全文訳および解説「ハリク氏とキリスト教の未来」宮本新/・「ルターの聖餐論と今日の課題─ルターに聞き、ルターを問う」立山忠浩/・「隠れたる神の目に立つ─ルターとハイデガー」江口再起/・「新しい歌を始めよう─ルターの賛美歌誕生をめぐって」伊藤節彦/・「すべての神学は文脈を持つ─『神論』としての神の痛みの神学」宮本新/・「旧約聖書からの説教と宣教─RCLの第一日課をめぐって」後藤由紀
 神学と教会宣教との関係は一筋縄なものではなく分け入るならば、話者がそれぞれをなにをどう理解しているかによって、またその人がキリスト教信仰にどう向き合っているかによって、その内容も論調も変わってくる。しかし現代神学を考える際に新たな局面も現れているように感じられる。教会なるものが神学において批判的に取り上げられることは当然でありまた健全と思われていたころから、教会の実体が弱まり、宣教が低迷する流れと、学術としての神学が専門化・細分化していく方向性があわさると、意義深い緊張関係というよりも、むしろ互いの関心の領域が別のところに向かい、もはや切り結びも衝突もない無関係な原野が広がっているという印象である。基本的な問いは、古典的であれ現代的であれ、教会という文脈の消失についてである。教会抜きの神学あるいは神学抜きの教会が一体どの程度まで可能なのか。ルター研究所に通底する研究課題であり、第19巻の諸論考はいずれもがそれを反映し、次の神学と宣教の展開を探求する試みにもなっているとも言えるだろう。

書き手
宮本新

みやもと・あらた=ルーテル学院大学准教授・日本ルーテル神学校校長

関連記事

  1. 金子晴勇著 キリスト教思想史の諸時代 Ⅴ(大島征二)

  2. 朴賢淑 著 咸錫憲におけるシアル思想の成立と展開 (山本俊正)

  3. 金子晴勇著 「良心」の天路歴程(斎藤佑史)

  4. 岩本遠億著 聖霊は愛を完成する(濱和弘)

  5. フスト・ゴンサレス 著/神代真砂実、髙野佳男 訳 21世紀のキリスト教入門(小島誠志)

  6. 岡山孝太郎 著 バラバは、死なず!(横山穰)

書店に問い合わせる

  • 980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町1-13-6エマオビル1階
  • ☎ 022-223-2736
  • FAX 022-302-6678
  • HP https://essainoki.jp/
  • 260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-8-2 千葉クリスチャンセンタービル2F
  • ☎ 043-238-1224
  • FAX 043-247-3072
  • HP http://keisen.christian.jp
  • 104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
  • ☎ 03-3567-1995
  • FAX 03-3567-4435
  • HP https://biblehouse.jp
  • TEL:03-3260-5663
  • FAX:03-3260-5637
  • 112-0014 東京都文京区関口1-44-4
  • 951-8114 新潟県新潟市中央区営所通一番町313
  • ☎ 025-229-0656
  • FAX 025-229-0656
  • 530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-30 日本聖公会大阪聖パウロ教会1階
  • ☎ 06-6377-6026
  • FAX 06-6377-6027
  • HP http://osakacbs.web.fc2.com
  • 650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-18 三陽ビル2F
  • ☎ 078-331-7569
  • FAX 078-945-9388
  • 730-0841 広島県広島市中区舟入町12-7 広島バプテスト教会 教育館一階
  • ☎ 082-208-0022
  • FAX 082-208-0177
  • 779-1105 徳島県阿南市羽ノ浦町古庄大道ノ西13
  • ☎ 090-8694-4986
  • FAX 050-3142-3017
  • 790-0804 愛媛県松山市中一万町1-23
  • ☎ 089-921-5519
  • FAX 089-921-5413
  • 810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2-7-7 九州キリスト教会館1F
  • ☎ 092-712-6123
  • FAX 092-781-5484
  • HP http://www.sinseikan.jp/
  • 802-0022 福岡県北九州市小倉北区上富野5-2-18 富野教会内
  • ☎ 093-967-0321
  • FAX 093-967-0321
  • 862-0971 熊本県熊本市中央区大江4-20-23
  • ☎ 096-372-3503
  • FAX 096-372-3503
Loading...
分類