記事
-
【特集】「青年への伝道」を考えるには ▼この三冊!
青年への伝道は、教団教派を問わず日本のキリスト教会の喫緊の課題です。私自身は、日本基督教団の教師として、教団内の青年…
-
【出会い・本・人】娘たちの心を育んだ絵本たち
もう子どもではなくなりつつある娘たちに、一番心に残っている絵本は何?と聞いてみた。十七歳の長女は『はんぶんあげてね』…
-
【本のひろば】 2021年2月号
『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2021年2月号 PDFダ…
-
【特集】「老い」について学ぶなら▼この三冊!
P・トゥルニエ著『老いの意味』―美わしい老年のためにAmazon書店一覧『老いの意味』美わしい老年のために・ポール・トゥルニ…
-
【出会い・本・人】身じろぎもせぬほどに
長岡輝子さんの楽屋付きとして一日を過ごしたのは、四半世紀前のことです。両国にあるシアターχカイという劇場で「長岡輝子…
-
【本のひろば】 2021年1月号
『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2021年1月号 PDFダ…
-
【特集】キリスト教における死を考えるには▼この三冊!
死は人間にとって厳粛な究極の事態である。それゆえ容易には語れない。E・ユンゲルは次のように言う。「人は死をそれ自体…
-
【本のひろば】 2020年12月号
『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2020年12月号PDFダ…
-
【本の広場】2020年11月号
『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2020年11月号PDFダ…
-
【本の広場】2020年10月号
『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。本購入の参考としてください。2020年10月号PDFダ…