新教出版社
-
ジャック・エリュール著 アナキズムとキリスト教(塩野谷恭輔)
アナキズムによるキリスト教の原点回帰〈評者〉塩野谷恭輔アナキズムとキリスト教ジャック・エリュール著 新教出版社編集部…
-
長谷川修一 著 『遺跡が語る聖書の世界』 (山野貴彦)
物質文化を通して人間存在の根源にまで及ぶ視線〈評者〉山野貴彦遺跡が語る聖書の世界長谷川修一 著四六判 ・300頁・定価2310…
-
新約聖書註解Ⅻ テモテ・テトス・フィレモン書
カルヴァンの教会論・職制理解を豊かに示す〈評者〉飯田 仰 カルヴァンの聖書註解が再び堀江知己師によって邦訳されたのは大…
-
目はかすまず気力は失せず 講演・論考・説教
希望を捨てない九三歳の現役牧師の集大成〈評者〉沢 知恵 1928年生まれの現役牧師、関田寛雄さんの最新刊は、牧会者、説教者…
-
100年前のパンデミック 日本のキリスト教はスペイン風邪とどう向き合ったか
歴史の丹念な掘り起こしと現代への貴重な示唆〈評者〉山口陽一 スペイン風邪が日本を襲ったのは、第一次世界大戦末期の1918…
-
逢坂元吉郎
逢坂の生き方と思想に迫った力作〈評者〉鈴木範久 以前、『信教自由の事件史』(2010)および『日本キリスト教史』(2017)…
-
ヒップホップ・アナムネーシス ラップ・ミュージックの救済
ラッパーは「声」を聴く耳が救済には必要なのだと訴える〈評者〉金 迅野 「アナムネーシス」は、聖書で、救済の根源に横た…
-
山上の説教を生きる 八福の教えと平和創造
達意の訳による聖霊の迫りに満ちた一冊〈評者〉谷本 仰 2月1日、ミャンマーで軍事クーデターが起きた。平和と民主化を求め…
-
神の恵みの水路 現代に問いかける「ローマの信徒への手紙」
何より面白く、ときに激しく訴えかける〈評者〉佐藤司郎 本書は、一口でいえば、エネルギーに溢れた聖書講話とでもいったら…
-
神の言葉と契約 出エジプト記19章―24章の研究
論争的分野に独自の見解を示し、信仰的真実に迫る〈評者〉関根清三 四半世紀以上前、カトリックの哲学者、今道友信氏が現今…