【出会い・本・人】恐る恐る手にした新約聖書


 私は田舎地域に生まれ育ったので、近くに書店が無かった。また書店に行ってまで買いたいと思う本もなかった。だから逆に、高校二年の夏の学校帰りに、自らの意志で書店に寄って購入した本の記憶が鮮明に残っている。その本とは新約聖書である。私は、ラジオのキリスト教番組でキリスト教に出会い、隣人愛という高尚な徳に感動し、その源が新約聖書という本に書かれていると知ったので、買って読みたくなったのである。
 書店の宗教コーナーに旧新約全巻が入った分厚い聖書が目についたが、私にはイエスの愛の言葉が書かれている新約聖書だけでよかった。薄くて定価が百円の、日本聖書協会刊行の口語訳新約聖書が見つかった。カバーの挿絵の一部分が赤色で目立ち、本の中身である天、地、小口部分が金色に装飾されていた。「なんと、宗教臭い本!これを読んだら洗脳されてしまうのだろうか?」と一瞬ためらったが、「聖書(聖なる書)という言い方をしている本だから普通の本と違って当然!それを買いたくてここに来たのだ!」と思い、恐る恐る手に取ってページをめくった。
 紙が一般の本と違って薄かった。ページ数の多い聖書だから、薄くて丈夫な紙を使うことに、今は違和感はないが、当時の私は、この薄い紙の使用にも宗教臭さを感じた。ラジオ放送で聴き始めていたとはいえ、キリスト教は未知の宗教であり、怖さも感じていた。しかしわざわざ買いに行くという行為を導いた本である。私は人目を気にしつつ、自然な感じを装いながら、新約聖書を買った。これがキリスト教書籍を買った最初である。帰宅後、その文体に戸惑いを覚えながらも、一気に読み通した。隣人愛の言葉に改めて感動し、その後繰り返し読む本となっていった。
(こばやし・まさつぐ=八木重吉の詩を愛好する会事務局)

書き手
小林正継

こばやし・まさつぐ=八木重吉の詩を愛好する会事務局

関連記事

  1. 【本のひろば】 2021年8月号

  2. 金子晴勇著 キリスト教思想史の諸時代 Ⅶ(阿部善彦)

  3. 【本のひろば】 2021年1月号

  4. 【出会い・本・人】「ドン・ボスコ」と「ウェスレー」=交わる出会い

  5. 【本の広場】2020年8月号

  6. 【本のひろば】2015年10月号

書店に問い合わせる

  • 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-11-15 博多駅東口ビル4F
  • ☎ 03-6855-8811(自動音声案内)続けて2-7
  • HP https://www.wlpm.or.jp/shop/
  • 880-0905 宮崎県宮崎市中村西2-10-20-101
  • ☎ 0985-53-5505
  • FAX 0985-53-5505
  • 900-0002 沖縄県那覇市曙3-6-24
  • ☎ 098-868-4406
  • FAX 098-860-3813
  • HP https://biblos-do.jp
Loading...

分類