ヘブライ原語が読めなくても!豊かに養われる。
〈評者〉飯郷友康
師父たちの食卓で3
百年間のカウントダウン
創世記を味わう 第5章~第7章
ジュセッペ 三木一著
佐藤弥生訳
松島雄一監修
A5判・152頁・定価1760円・ヨベル
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧
某神学校「旧約原典講読」授業中の対話を、以下に再現する。
講師 旧約聖書の大部分は、ヘブライ語(一部分はアラム語)で書かれました。
学生 知っています。旧約聖書をヘブライ語の原文で読めるようになりたいので、頑張ります。よろしくお願いいたします。︎
講師 旧約聖書は全部で三十九巻あるといわれます。どの巻を読みたいですか。
学生 まず創世記から読みたいです。
講師 なるほど。創世記にかぎらず旧約聖書の全体を読むうえで、ヘブライ語の知識は十分条件かもしれませんが、必要条件ではありません。最近、面白い本を読みました。こちらです。
『百年間のカウントダウン──創世記を味わう 第5章~第7章──[師父たちの食卓で3]』(ジュセッペ三木一著・佐藤弥生訳・松島雄一監修)
著者のジュセッペ先生は、創世記を原文のヘブライ語で読みません。フランス語、ギリシャ語、ラテン語、日本語の翻訳文を、丁寧に読み比べていきます。創世記は確かに大事な書物なので、私もよく読み返しますが、いきなりヘブライ語の原文を読むようなことは滅多にしません。まず日本語の翻訳を幾つか読み比べて、それからヘブライ語の原文にとりかかります。皆様も、そうしてください。
学生 どの日本語訳を読めばいいのですか。
講師 どれでもいいし、何語でもかまいません。日ごろ読み慣れた聖書を読み直してから、それ以外の聖書と読み比べます。そして両者の違いを探してください。いいですか、違いを探します。間違いを探すのではありません。
学生 どちらが間違いか、ヘブライ語の原文を読まないと分かりませんからね。
講師 ヘブライ語の原文を読むと、別のことが分かる場合もあります。どんな場合でしょう。
学生 原文は一本。それに対して、翻訳は二本。どちらかが間違いでなければ、どちらも間違いですね。
講師 さらに別のことも分かる場合があります。どんな場合でしょう。
学生 もしかすると、どちらも正しい。
講師 そう。ヘブライ語の原文が曖昧だから、どのように翻訳しても「それはそれで、あり」という場合ですね。
学生 信用できないなあ。その原文は、本当に曖昧なのですか。聖書をヘブライ語の原文で読み慣れた人の意見を聞きたいところです。
講師 面白いアプリを紹介しましょう。スマホかタブレットかパソコンをお持ちですか。こちら、閲覧もダウンロードも無料です。Sefaria: A Living Library of Torah(URLは、https://www.sefaria.org/texts)このアプリは、聖書をヘブライ語の原文で読み慣れた人(いわゆる、生き字引)たちの宴会場みたいなものです。原文の意味はこうだろう、いやそうじゃないと大騒ぎで、楽しいですよ。
学生 アプリは使えないし、宴会は苦手です。
講師 それなら、さきほど紹介したジュセッペ先生の本を読みましょう。あの本は、旧約聖書をギリシャ語の翻訳で読み慣れた人たちの談話室みたいなものですから。落ち着いて勉強できますし、自信もつきますよ。「ヘブライ語を知らなくても聖書を読むことはできるんだな」ってね。
飯郷友康
いいごう・ともやす=東京外国語大学、立教新座中学・高等学校、農村伝道神学校など非常勤講師