【再掲載】英国ナザレン神学校著/大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳 聖化の再発見 上・旧約 下・新約(原田彰久)

自己理解と相互理解のために
〈評者〉原田彰久


聖化の再発見 上 旧約 教会史
英国ナザレン神学校著
大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳
A5判・上:288頁・定価2200円・いのちのことば社
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧


聖化の再発見 下 新約 聖化の用語
英国ナザレン神学校著
大頭眞一と焚き火を囲む仲間たち訳
A5判・下:296頁・定価2200円・いのちのことば社
教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧

 「『新改訳』……が礼拝用として協会訳['口語訳']に代わり得るかどうか、疑問である。それは訳文の優劣というよりも、『新改訳』が特定の教派[ファンダメンタリストの人々ときく]による翻訳であるというところに問題があるのではなかろうか」(永嶋大典、『英訳聖書の歴史』、研究社出版、昭和六十三年、一七四ページ)。評者は主流派にあって福音派(あえて言えば、ファンダメンタリスト)の立場であるが、こうした評価は、今も変わらないであろうか。本書は、そのようなキリスト教界の自己理解と相互理解に資するものとして、一石を投じる重要な出版である。

①自己理解のために
 まず本書は、ホーリネス派のアイデンティティを明らかにしている。執筆者たちの属する神学校は、日本ナザレン教団と同じ、十九世紀の北米ホーリネス運動の流れにある。しかし、イギリスにあることで、北米とは異なる特色を持つ。
 本書出版のきっかけは。監訳者の大頭眞一が抱いた「違和感」(上巻、二七三ページ)であった。その原因は、北米のホーリネス運動とその理解の上に日本の「きよめ派」が形成されてきたからである。本書は「ホーリネス」についての、主として聖書学に基づく考察である。その点では、立場を越えた視点を提供していると言えよう。上巻は旧約から、下巻は新約から検討しているが、上巻には、短いながらギリシア教父の聖化理解も取り上げている(第二〇章)。特に、第一章「聖化の再発見の必要性」と第二章「スタートポイントはどこに」は繰り返し読みたい。

②相互理解のために
 次に、他の信仰伝統から、いわゆる「きよめ派」を理解する上で有益である。「解説」で、旧約聖書学が専門の鎌野直人(関西聖書神学校)が「北米『きよめ派』……で展開されている議論があまりにも稚拙であったことを思い出す。本書で……はるかに学問的にも耐えうるものであることを、たいへん嬉しく思っている」(下巻、二九三ページ)と述べている。
 また神学校の講座で「きよめ派出身の学生たちは、内輪のことばを使わずに教義を明確にすること、……聖化への呼びかけに惹かれている人々の洞察を取り入れることが求められた」(上巻、八ページ)とある。こうした内容をふまえ、自己や相互、特に日本の読者に対して、イギリスのジョン・ウェスレー、北米のフィービー・パーマーなど、これまでの「ホーリネス」理解を生みだした歴史、その概略図を示す丁寧さが求められるのではないか。

③今後の課題
 最後に、上巻の第九章に「私たちは『ベウラの地に住まう』……の讃美歌をよく歌った」とある(九五ページ)。なぜ「ベウラの地」について歌うのか(聖歌六〇〇番)、他の伝統はもとより、私たち自身もあまり知らないのではないか。「ベウラの地」はイザヤ書六十二章四節にある。だが元来は、ジョン・バニヤンの『天路歴程』で天国の門の手前にある「ベウラの地」(地上の到達地)を指している。十九世紀北米ホーリネス運動は、救いを旅(天路歴程、出エジプト)として理解し、「ホーリネス」の体験を地上の目標としたからこそ「ベウラの地に住まう」と歌う。
 こうして、分かっているつもりのことを再確認しつつ、新たな地平を開くために、本書は大変有益である。主流派で「聖化」に惹かれている人があろうことを期待して。

書き手
原田彰久

はらだ・あきひさ=東京聖書学校教授

関連記事

  1. 勝田茅生 著 ロゴセラピーと物語(林田憲明)

  2. 大井満 責任編集 キリストの日に向かって(藤原導夫)

  3. 片柳弘史著 日々を生きる力(露の団姫)

  4. 女たちの日韓キリスト教史

  5. 金子晴勇著 キリスト教思想史の諸時代Ⅵ(佐藤真一)

  6. CATS日本キリスト教会大信仰問答(ビジュアル版)

書店に問い合わせる

  • 862-0971 熊本県熊本市中央区大江4-20-23
  • ☎ 096-372-3503
  • FAX 096-372-3503
  • 060-0002 北海道札幌市中央区北二条西3丁目タケサトビル3F
  • ☎ 03-6855-8811(自動音声案内)続けて2-3
  • HP https://www.wlpm.or.jp/shop/
  • 065-0011 北海道札幌市東区北十一条東2 丁目2-10
  • ☎ 011-721-7841
  • FAX 011-721-7851
  • HP http://www.ofmsapporo.jp
  • 980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-2-12
  • ☎ 022-223-8639
  • FAX 022-342-0393
  • 970-8026 福島県いわき市平字尼子町2-7
  • ☎ 0246-23-1317
  • FAX 0246-23-1317
  • 963-8041 福島県郡山市富田町字大徳南8-3郡山バプテスト教会
  • ☎ 024-951-0401
  • FAX 024-951-0401
(2021年4月末に閉店し、バイブルハウス南青山に販売業務が引き継がれています)
  • 357-0044 埼玉県飯能市川寺530-11
  • ☎ 042-973-1243
  • FAX 042-973-1243
  • 160-0004 東京都新宿区四谷1-2
  • ☎ 03-3357-8642(書籍) 03-3357-6497(宗教用品)
  • FAX 03-3357-6979
  • HP https://www.sanpaolo.jp/shop
  • 160-0004 東京都新宿区四谷1-9-7
  • ☎ 03-3351-7041
  • FAX 03-3351-5430
  • 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17
  • ☎ 03-3237-0881
  • FAX 03-3234-7630
  • 101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル内
  • ☎ 03-6855-8811(自動音声案内) 続けて2-1
  • HP https://www.wlpm.or.jp/shop/
  • 102-0083 東京都千代田区麹町6-5
  • ☎ 03-3230-3509
  • FAX 03-3556-8303
  • 112-0014 東京都文京区関口3-16-15
  • ☎ 03-5981-9009
  • FAX 03-5940-0480
  • 189-8512 東京都東村山市廻田町1-30-1 東京聖書学院内
  • ☎ 042-391-3696
  • FAX 042-391-3656
  • 221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-9 第2 伊藤ビル2F
  • ☎ 03-6855-8811(自動音声案内)続けて2-6
  • HP https://www.wlpm.or.jp/shop/
  • 242-0029 神奈川県大和市上草柳6-1-15 大和カルバリーチャペル内
  • ☎ 046-200-1010
  • FAX 046-264-5207
  • 399-8202 長野県安曇野市豊科光2073-15
  • ☎ 0263-73-5744
  • FAX 0263-73-5744

分類