【本のひろば】2015年1月号

『本のひろば』は、毎月、キリスト教新刊書の批評と紹介を掲載しております。
本購入の参考としてください。
2015年1月号


PDFダウンロード

出会い・本・人

二人のカタリナ(三好千春)

本・批評と紹介

  • 『キリスト教とローマ帝国』 
    ロドニー・スターク著、新教出版社―(山﨑ランサム和彦)
  • 『異質な言葉の世界』、『洗礼を受けていない人への説教』ウィリモン著、日本キリスト教団出版局―(小島誠志)
  • 『キリスト教の主要神学者 上』 F.W.グラーフ編、教文館―(水垣渉)
  • 『日本人の宗教意識とキリスト教』 佐々木勝彦著、教文館―(井ノ川勝)
  • 『詩集 火の言葉』 柴崎聰著、土曜美術社出版販売―(川崎正明)
  • 『愛と正義』 ポール・リクール著、新教出版社―(阿部善彦)
  • 『礼拝の祈り』 鈴木崇巨著、教文館―(髙田和彦)
  • 『エンキリディオン 小教理問答』 ルター著、リトン―(内海望)
  • 『イエス・キリストの系図の中の女性たち』 
    久野牧著、一麦出版社―(関田寛雄)
  • 『十字架とリンチの木』 
    コーン著、日本キリスト教団出版局―(荒瀬牧彦)
  • 『よくわかるクリスマス』 嶺重淑ほか編、教文館―(八木谷涼子)
  • 『東方キリスト教の歴史』 アティーヤ著、教文館―(辻明日香)
  • 近刊情報
  • 書店案内

編集室から

 キリスト降誕祭を祝う賛美歌の定番と言えば大抵の人は“Stille Nacht, heilige Nacht”(=「静かな夜、聖なる夜」─筆者訳)を挙げるのではないでしょうか。1818年にオーストリアのF・Ⅹ・グルーバーによって作曲されたこの歌は、その親しみやすい民謡風の旋律のゆえに世界中に広まっていった。1988年には西ドイツ(当時)で関連した映画Magdalene(邦題=マグダレーナ「きよしこの夜」誕生秘話)も制作された。

 原詞はヨーゼフ・モールによってドイツ語で書かれたもので、日本語の歌詞としては由木康訳のものが有名である。賛美歌集に初めて収録されたのは1909年の『讃美歌』第二編で、1961年には小学校六年生の音楽の教科書にも採用され、1988年まで掲載されていた(川崎洋編『大人のための教科書の歌』いそっぷ社、1998年、251頁参照)。

 今回、本誌(22─23頁)で取り上げられた、嶺重淑・波部雄一郎編『よくわかるクリスマス』(195頁)によると、現行の由木康による訳では「すくいのみ子は、まぶねのなかに」となっている箇所はもともとは「救いの御子は、御母の胸に」であったという。「なぜ由木康は歌詞を訳し変えたのか?」。詳しくは『よくわかるクリスマス』に譲るとして、由木康訳以外にも日本語訳があることを紹介しておきたい。

 一つは日本のカトリック教会において「しずけき」という曲名で『カトリック聖歌集』111番に収録されているもの。もう一つ─これはある方のご教示によって知ったのだが─は1894年に発行された、納所辨次郎編『クリスマス讃美歌』(警醒社書店)中の「志のゝめ」(湯谷磋一郎訳)という曲名のものである。

 それでは皆さん、メリー・クリスマス (中川)

関連記事

  1. 【本の広場】2020年7月号

  2. ▼シリーズ この三冊!
    階級闘争を理解するためのこの三冊!

  3. 【本のひろば】2015年9月号

  4. 【本のひろば】 2021年11月号

  5. ▼シリーズ この三冊!
    性的マイノリティの現実と出会うなら、この三冊!

  6. 【特集】幕末漂流民について知るなら▼この三冊!(長谷川与志充)

書店に問い合わせる

  • 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-11-15 博多駅東口ビル4F
  • ☎ 03-6855-8811(自動音声案内)続けて2-7
  • HP https://www.wlpm.or.jp/shop/
  • 880-0905 宮崎県宮崎市中村西2-10-20-101
  • ☎ 0985-53-5505
  • FAX 0985-53-5505
  • 900-0002 沖縄県那覇市曙3-6-24
  • ☎ 098-868-4406
  • FAX 098-860-3813
  • HP https://biblos-do.jp
Loading...

分類